HOME >
> ティーバッグの続編
2021年08月23日
カテゴリー
「親子三代農林水産大臣賞受賞園」のお茶農家
まるみず園の店長 水野 香(かおり)です
前回のブログでお約束した
「お徳用でも美味しい 10g入りテイーバッグ」のお話です
前回ブログ
https://marumizuen2.i-ra.jp/e1231141.html
今年も「頂いて美味しかったから」というお客様が大勢「まるみず園」にご来店下さいます。
ティーバッグではあるけれど、ちゃんとお茶の味がして美味しいこと
色が綺麗に出ること
「濃い味」がしっかり出ていること
ノンカロリーであること
お湯でも水でも両用できること
価格がお財布にやさしいことなど「お褒めのお言葉」を沢山頂戴しております

↑ ↑ ↑
こちらは お徳用大容量10g×50袋入り
1100円

↑ ↑ ↑
こちらは同じランクで数量が異なる
お徳用大容量10g×30袋入り
660円
両方とも大容量でごくごく ガブガブ飲まれるのに良いかも・・・
しかもあなどれないお味!
(両製品とも 1リットルに対してティーバッグ1個の割合です)
以下 入れ方の説明です
おいしい冷茶の作り方
(水1リットルに対してまる水園のティーバッグ10gを1ヶ使用・・2リットルでは2ヶ使用)

冷水筒(キーパー)にティーバッグを入れる
熱めのお湯を少量入れかき混ぜて濃く出す(香りとうまみがたっぷり出ます)

水と氷を入れ、急冷する
(すぐ冷やす事でお茶のきれいな緑色がいつまでも続きます)

冷蔵庫で冷やしてお召上がり下さい
対してこちらは 少人数向き(前回ブログ参照)

高級茶葉で作っています
こちらのタイプには
今 流行りの「ほうじ茶のティーバッグ」もございます

5g×20ヶ
550円
(両製品とも 500ミリ リットルに対してティーバッグ1個の割合です 1リットルに対してティーバッグ2個)
●Facebook(個人ページ)
https://www.facebook.com/kaori.mizuno.712
●まる水園(Facebookページ)
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%BE%E3%82%8B%E6%B0%B4%E5%9C%92/125852744228639
●お茶 通販 まる水園(Webサイト)
http://www.marumizuen.com/
営業時間
月~土 9時~5時 日曜定休 ( 祭日は午前中のみ営業)
まるみず園の店長 水野 香(かおり)です
前回のブログでお約束した
「お徳用でも美味しい 10g入りテイーバッグ」のお話です
前回ブログ
https://marumizuen2.i-ra.jp/e1231141.html
今年も「頂いて美味しかったから」というお客様が大勢「まるみず園」にご来店下さいます。
ティーバッグではあるけれど、ちゃんとお茶の味がして美味しいこと
色が綺麗に出ること
「濃い味」がしっかり出ていること
ノンカロリーであること
お湯でも水でも両用できること
価格がお財布にやさしいことなど「お褒めのお言葉」を沢山頂戴しております

↑ ↑ ↑
こちらは お徳用大容量10g×50袋入り
1100円

↑ ↑ ↑
こちらは同じランクで数量が異なる
お徳用大容量10g×30袋入り
660円
両方とも大容量でごくごく ガブガブ飲まれるのに良いかも・・・
しかもあなどれないお味!
(両製品とも 1リットルに対してティーバッグ1個の割合です)
以下 入れ方の説明です
おいしい冷茶の作り方
(水1リットルに対してまる水園のティーバッグ10gを1ヶ使用・・2リットルでは2ヶ使用)
冷水筒(キーパー)にティーバッグを入れる
熱めのお湯を少量入れかき混ぜて濃く出す(香りとうまみがたっぷり出ます)
水と氷を入れ、急冷する
(すぐ冷やす事でお茶のきれいな緑色がいつまでも続きます)
冷蔵庫で冷やしてお召上がり下さい
対してこちらは 少人数向き(前回ブログ参照)
高級茶葉で作っています
こちらのタイプには
今 流行りの「ほうじ茶のティーバッグ」もございます

5g×20ヶ
550円
(両製品とも 500ミリ リットルに対してティーバッグ1個の割合です 1リットルに対してティーバッグ2個)
●Facebook(個人ページ)
https://www.facebook.com/kaori.mizuno.712
●まる水園(Facebookページ)
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%BE%E3%82%8B%E6%B0%B4%E5%9C%92/125852744228639
●お茶 通販 まる水園(Webサイト)
http://www.marumizuen.com/
営業時間
月~土 9時~5時 日曜定休 ( 祭日は午前中のみ営業)
Posted by お茶のまるみず園 店長 水野香 at
09:38
│Comments(0)
この記事へコメントする